top of page
  • 執筆者の写真秀平 武澤

コンサートの難しさ&演奏会報告

皆様


だいぶ紅葉も深くなって参りましたね。私はゆっくり旅でもしたいところですが、なかなか時間が取れずに毎日駆けずり回っております。

さて、都市封鎖がされていない今でもなお、私を含めた音楽家は皆、実質的に活動自粛を余儀なくされております。演奏会を企画しても、会場の半分までしか集客をしてはいけないし、お客さんも集まりづらい状況です。

いつになったら自分の企画を実現できるようになるのだろうか…Filocordaも1回きりにはなりたくないです。

その時のためにリローネをさらっておかなければ。


先日はそんな中、古楽アンサンブルのアントネッロと合唱団のラ・ヴォーチェ・オルフィカの演奏会に参加させて頂きました。濱田先生の情熱的なアプローチ、充実の器楽メンバーと美しい歌声の歌手たち…それらが目白の東京カテドラル大聖堂に響き渡りました。

私の中で今回の萌ポイントは、コルネット(ツィンク)とサックバット(古いタイプのトロンボーン)のアンサンブル。私の憧れでもあります。広い教会では特に美しく響く楽器です。

モーツァルトのお父さん、レオポルドが教本の中で”ツィンクは最も難しい楽器だ”と書いています(給料が良かったんだとか)

あまりに憧れてコルネットはお借りして練習してみましたが、絶賛挫折中(笑)

やはり私は弦楽器弾きなのでした。いまやっている楽器で精一杯です。

ちょうど久方ぶりに天野寿彦さんとご一緒させて頂いたので、彼の弾くリラ・ダ・ブラッチョと私の弾くリローネで演奏出来たらどんなサウンドになるだろうか?とお話しし、近々試してみたいと思っております。

その前に天野さんとは古澤巌さんのツアーでご一緒します。

ヴィヴァルディの四季とピアソラの四季のセットのコンサートです。

どんな響きになるのか楽しみ。

コンサート情報をご覧下さいね。

古澤さんとはその前に、群馬県邑楽町大泉町文化村で、作曲家・エレクトーン、ピアニストの平沼有梨さんとのコンサートでご一緒します。

その時に、これからの企画の発表も少し紹介する”予定”です。

お楽しみに~。


情熱の濱田さん!充実のメンバー!
アントネッロのリハーサル

アントネッロとラ・ヴォーチェ・オルフィカ、美しき大聖堂

平沼有梨さんとサンドエンジニアの方々 カメラに写っていないが古澤巖さんもいます エレクトーンすげ〜

bottom of page